出発
空港到着
3階・3番ゲートが最も便利です。
車椅子貸出
ご利用には、総合案内カウンターで身分証明書をお預けください。
住所 : 国内線3階の中央
一般待合室でご利用いただけます。ご出発の際には、ご返却ください。

手話通訳
総合案内カウンターにお問い合わせください。
ウェブカメラを使って手話通訳サービスをご利用いただけます。
住所 : 国内線3階一般待合室の中央

交通弱者専用席
ご搭乗までの間、待合室の交通弱者(障がい者、高齢者、妊娠中のお客様)専用席でリラックスした時間をお過ごしください。

医療機関
空港医院
住所 : 国内線1階の中央・3番ゲート(済州銀行、手荷物保管所付近)
電話番号 : 064-797-2595

薬局
住所 : 国内線3階2番ゲート付近

交通弱者専用電話
国内線3階3番ゲートの前に、交通弱者専用電話が設置されております。

交通弱者専用乗下車エリア
国内線3階3番ゲートの前に、交通弱者専用乗下車エリアが設けられております。

セキュリティチェック及び搭乗
高齢者や障がいのあるお客様のために、優先検査場をご用意しております。
補助器具(松葉杖)をご使用の場合、補助器具もX線検査を受ける必要があります。
ペースメーカーをご使用の場合、金属探知機のゲートを通る前に保安検査スタッフにペースメーカー手帳または手術証明書をご提示いただくと、金属探知機のゲートを通らずにボディチェックを受けることができます。
搭乗口で乗務員の案内に従って優先搭乗いただけます。
Help point
住所 : 住所 3階3番ゲート

電動車椅子充電ゾーン
住所 : 1階一般待合室

航空機出入口用渡し板
6個保有

交通弱者専用セルフチェックイン
住所 : 2階1番ゲートの前

到着
公共交通機関及び駐車場のご利用
リムジンバス
5番ゲートを出て右側に10m進んだところにリムジンバス乗り場があります。

市内/市外バス
2番ゲートを出てすぐのところに市内/市外バス乗り場があります。

タクシー
3番ゲートを出て横断歩道を渡ったところにタクシー乗り場があります。

駐車場のご利用
障がい者、傷痍等級の判定を受けた国家有功者、障害等級の判定を受けた5・18民主有功者、障害等級の判定を受けた枯葉剤後遺症患者の場合、行政安全部・行政情報共同利用DBでの自動確認を経て駐車料金の50%割引が適用されます。
事後割引
提出書類の不備で出庫時に割引が適用されなかった場合、精算員から割引申請書を受け、出庫後から7日以内に各条件に必要な書類を提出することで割引金額の返金を受けることができます。
多子世帯割引については、2018年12月27日より事後割引の申請が可能となりました。